- 2025年03月19日
- お知らせ
中小企業向けの共済制度について
独立行政法人 中小企業基盤整備機構より、中小企業向けの共済制度について案内がありましたので、お知らせいたします。
小規模企業共済制度
小規模企業共済制度は、小規模企業の経営者や役員、個人事業主などの方が、廃業や退職時に共済金を受け取ることができる積み立てによる退職金制度です。掛金が全額所得控除できるなどの税制メリットのほか、掛金の範囲内で事業資金の借入れもできる制度となっております。
詳細は、中小企業基盤整備機構のホームページをご覧ください。
経営セーフティ共済
経営セーフティ共済は、取引先の事業者が倒産した際に中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。取引先の事業者が倒産し、売掛金などの回収が困難になったときは、その事業者との取引の確認が済み次第、無担保・無保証人で掛金の最高10倍(上限8,000万円)の借入れが可能となる共済制度です。
詳細は、中小企業基盤整備機構のホームページをご覧ください。