信用保証のご案内 2025
72/164

金融機関との提携保証    全国統一(または準統一)の保証  市町制度県  制  度ーーーーーー○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○事業者選択型経営者保証非提供促進特別保証○○○○○○○○○○○○○○○○建設産業経営安定資金愛媛県中小企業振興資金融資制度保証○○○○○○○○○協会制度○○○○○○○○○○○○○○緊急経済支援資金対策特別区 分制  度  名(注)赤色の保証制度は、責任共有制度対象外の保証制度(100%保証)。青色の保証制度は、責任共有制度対象でかつ「部分保証」(80%保証)の保証制度を表しています。 (令和7年4月1日現在) (単位:年率%)普通保証小口連携保証(トライアングル1000)優良ランク保証(バリュー5000)優良ランク保証Ⅱ(グッド3000)優良ランク保証Ⅲ(ファイン1000)中小企業金融円滑化保証(スムーズ8000)地域産業応援保証(すごサポ)事業成長支援保証(まるサポ2000)ぐるり瀬戸内活性化保証(せとうち保証)創業フォローアップ保証(セカンド)税理士会連携保証(ショートサポート3000)○税理士会連携保証(ロングサポート3000)○超長期借換保証(スーパーランディング20)○○財務体質強靭化保証(ホールド8000)○事業者カードローン当座貸越根保証当座貸越(貸付専用型)根保証○中小企業特定社債保証流動資産担保融資保証(ABL保証)経営安定関連保証(セーフティネット保証)創業関連保証スタートアップ創出促進保証再挑戦支援保証事業再生計画実施関連保証(経営改善サポート保証)(注5)事業再生計画実施関連保証(経営改善・再生支援強化型)(注6)経営力強化保証(下記以外)財務要件型無保証人保証事業承継特別保証1〜4号、6号5号、7〜8号(下記以外)特別小口保険利用(下記以外)特別小口保険利用特定中小企業者(注6)5号専門家の確認を受けた者特定中小企業者(注7)4号特定中小企業者(注7)5号協調支援型特別保証中小企業振興資金融資制度保証中小企業緊急経営資金融資制度保証下記以外中小企業経営安定化資金5号、7〜8号融資制度保証中小企業季節資金融資制度保証中小企業設備近代化資金融資制度保証一般資金短期資金(下記以外)下記以外5号、7〜8号短期資金小口零細企業資金(下記以外)経営指導特例創業関連資金スタートアップ創出促進資金再挑戦支援資金事業承継特別資金新事業創出支援資金専門家の確認を受けた者(下記以外)特定中小企業者(注7)1〜4号、6号5号、7〜8号(注4)特定中小企業者(注7)特定中小企業者(注7)責任共有対象対象外第1区分○○○○○○○○○責任共有保証料率・保証料率(責任共有外保証料率)(注1)第2区分第3区分第4区分第5区分第6区分第7区分第8区分第9区分(注2)1.901.751.551.351.151.000.800.600.451.901.751.551.351.151.000.800.600.45ー0.850.650.450.30ーーーーー0.850.650.450.30ーー1.000.850.650.450.301.901.751.551.351.151.000.800.600.451.751.601.401.201.000.850.650.450.301.901.751.551.351.151.000.800.600.451.801.651.451.251.050.900.700.500.35部分保証1.901.751.551.351.151.000.800.600.451.901.751.551.351.151.000.800.600.451.901.751.551.351.151.000.800.600.451.901.751.551.351.151.000.800.600.451.621.491.321.150.980.850.680.510.391.621.491.321.150.980.850.680.510.391.901.751.551.351.151.000.800.600.450.80(要綱9の経営者保証免除対応を適用する場合は1.00)1.00(要綱9の経営者保証免除対応を適用する場合は1.20)1.00(要綱9の経営者保証免除対応を適用する場合は1.20)1.751.551.351.151.000.800.600.450.451.901.751.551.351.151.000.800.600.451.901.751.551.351.151.000.800.600.451.151.000.850.700.600.500.400.300.20所定の信用保証料率に0.25%〜0.45%上乗せ所定の信用保証料率に0.25%〜0.45%上乗せ所定の信用保証料率に0.25%〜0.45%上乗せ1.901.751.551.351.151.000.800.600.451.661.531.351.171.051.000.800.600.451.661.531.351.171.051.000.800.600.451.661.531.351.171.051.000.800.600.451.661.531.351.171.051.000.800.600.451.721.551.381.211.000.950.750.550.351.721.551.381.211.000.950.750.550.351.901.751.551.351.151.000.800.600.45○1.871.701.531.361.151.100.900.700.50○1.551.411.271.130.950.950.900.700.50○1.721.551.381.211.000.950.750.550.351.040.890.760.630.520.480.380.270.161.721.551.381.211.000.950.750.550.350.300.680.800.700.800.801.000.800.700.800.700.800.700.800.700.801.000.800.800.70有担保割引の適用(注3)○○*上記の保証制度以外にも、いろいろなお悩みやニーズに合った豊富な保証制度がございます。*事業者選択型経営者保証非提供制度を利用する場合の保証料率等については、中小企業庁が定める「事業者選択型経営者保証非提供制度要綱」に規定するとおりとなります。県制度のうち、新事業創出支援資金については、県の補助により顧客負担ゼロとなります。主な保証制度の信用保証料率表71

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る