①支払方法 特約料は連合会(「第一生命カードサービス(株)」が代行)が、保証協会団信申込時に登録された加入者(債務者)の預金口座から1年分の特約料を引落します。なお、引落に際しては、「第一生命カードサービス(株)」から『口座振替のご案内』を送付いたします。②支払時期 初年度…原則として融資実行日の属する月の翌月28日 2年度目以降…融資実行日の属する月の28日 ※なお、すでに納付された特約料は、特別の場合を除き返戻しません。融資期間1年目2年目3年目4年目5年目6年目7年目8年目9年目10年目合計1年2,9802年3年4年5年6年7年8年9年10年2,9803,5901,1403,7902,1607603,8902,6701,6203,9502,9702,1304,0003,1802,4804,0303,3202,7204,0503,4302,9104,0603,5203,0504,0803,5903,170−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−5701,2904501,7801,0803802,1201,5209202,3801,8601,3302,5902,1201,6502,7502,3301,9103208102801,1907202501,4901,070650〈単位:円〉4,7306,7108,75010,79012,90014,95017,05019,15023021,270(令和7年4月現在)保証協会団体信用生命保険制度について5.特約料年1回お支払いいただく特約料の目安は次の通りです。「保証協会団信」特約料の目安(融資金額100万円あたり)6.保険金請求の手続き被保険者が死亡または高度障がいとなった場合は、次の書類を提出していただきます。①「保険金振込先等確認書」②個人情報の同意書③当該融資に係る「残債務相当額」と「適用利率」が確認できる金融機関所定の取引明細等の資料④死亡の場合 「死亡の事実の記載がある住民票」及び「死亡証明書」⑤高度障がいの場合 「障がい診断書」131
元のページ ../index.html#132