信用保証のご案内 2025
129/164

表1表2表3区  分⑨料率(%)1.901.751.551.351.151.000.800.60 0.450.570.500.400.300.22 国の補助(%)0.95事業者負担(%)0.950.880.780.680.580.500.400.300.23区  分⑨料率(%)1.901.751.551.351.151.000.800.600.450.380.330.260.200.15国の補助(%)0.63事業者負担(%)1.271.171.040.900.770.670.540.400.30区  分⑨料率(%)1.901.751.551.351.151.000.800.600.450.280.250.200.150.11国の補助(%)0.47事業者負担(%)1.431.321.171.020.870.750.600.450.340.870.580.430.770.670.510.450.380.33⑤⑥⑦②③①④⑧②①③④⑤⑥⑦⑧②①③④⑤⑥⑦⑧■取扱機関 本制度の取扱期間は、令和7年3月14日から令和10年3月31日までに信用保証協会が保証申込を受け付けしたものとなります。■信用保証料及び信用保証料補助 資格要件⑴については、借入金額に対し以下の表1〜表3に定める料率を適用し、各補助区分欄に掲げる料率に相当する額を国が補助します。なお、適用する料率表については信用保証協会への保証申込日(以下「申込日」という。)に応じて決定し、申込日が令和7年3月14日から令和8年3月31日までは表1、令和8年4月1日から令和9年3月31日までは表2、令和9年4月1日から令和10年3月31日までは表3とします。 資格要件⑵については、借入金額に対し次の表3に定める料率を適用し、補助区分欄に掲げる率に相当する額を国が補助します。 ただし、条件変更に伴い追加で生じる信用保証料については国の補助の対象外となります。128

元のページ  ../index.html#129

このブックを見る