4保証期間一括返済の場合 1年以内5保証料率0.45%〜1.75%6申込時添付書類◦通常時の申込書類果画の策定ならびに計画の実行および進捗の報告を行う中小企業者組 合 4億8,000万円経営安定関連保証(5号)については、経営の安定に必要な事業資金とし、既往の新型コロナウイルス感染症関連保証に係る借入金を借り換える場合に限るただし、いずれについても事業計画の実施に必要な資金に限る分割返済の場合 運転資金5年以内、設備資金7年以内 ただし、本制度によって保証付きの既往借入金を借り換える場合は、10年以内。据置期間はそれぞれ1年以内。※ 原則として、申込時の信用力に対応した保証料率よりも一区分低い料 なお、貸借対照表を作成していない等により、信用保証協会が保証料率◦「経営力強化保証」申込人資格要件等届出書◦事業行動計画書(申込人が策定したもの)◦経営安定関連保証(5号)については、市町長の認定書※事業計画書は次の⑴〜⑶を満たすものまたは含むものとします。⑴ 計画を策定した日の属する事業年度から3事業年度を最短の計画期⑵ 経営に係る現況・課題(原則として、計画を策定した日の属する事業年度の前事業年度の財務状況の分析を含む)と課題を克服するための取組事項および目標設定⑶ 申込人が融資を受けて取組む事項に係る具体的な資金使途と資金効⑷上記取組等を踏まえた収支計画および返済計画率を適用。の判定ができない場合は、通常の保証料率が適用されます。間とし、原則として同5事業年度を最長の計画期間とする保証制度のポイント111経営力強化保証1保証対象者金融機関および認定経営革新等支援機関の支援を受けつつ、自ら事業計2保証限度額個人・会社 2億8,000万円3資金使途事業資金
元のページ ../index.html#112